会社員が起業するなら「ネットビジネスを小さく始める」もしくは「モノづくりを隙間時間に始める」この2つがおすすめです。
なぜなら、どちらも外部からの影響を受けないこと、学習量が収入に比例すること、10万円以下の小資本でビジネスが始められることが理由です。
誰でも倒産や破産というリスクが心配だから起業できません。
だって、家族がいて子供もいれば危険な橋を渡ることに躊躇します。
しかし、少しだけ考え方を変えてみてください。
「起業=リスクがある、破産の可能性がある」ことから「起業=チャレンジ」という認識に変えることでメンタルの負担は軽くなります。
しかも、実際に10万円以下であれば本当に倒産・破産のリスクはないのです。
基本的に起業を失敗する人の大半が固定費(ビジネスの維持費)よりも売上が少ないことで資金ショートして倒産します。
また、車やその他設備のリースを代表者個人が連帯保証人となり契約して、それが払えなくなり負債を抱えるといったパターンがほとんどです。
しかし、この2つのビジネスモデルはそれがないのです。
しかも、会社員として働きながら会社を作ることによって「副業禁止の会社に勤めていてもキャッシュポイントを作れる」(会社にバレないで起業ができる)というやり方もあります。
今日はこの2つのビジネスモデルについてご紹介します。
小さく始めるネットビジネスとは「ブログ運営」
この2つの起業の仕方の共通点は「ビジネスを小さく始められる」ということです。
実際に私が始めたのはこの2つからでした。
「ネットビジネス」というとたくさんの起業方法がありますがそれほど難しいものではありません。
アプリケーション開発をしたり、プログラミング案件を受注したりするような高度なビジネスをはじめからする必要はありません。
どちらかと言うともっと地道なコツコツ系のネットビジネスです。
それは「ブログ」と「SNS」と「youtube」です。まずはじめにブログを始めましょう。
特におすすめな人は「今までまともに文章を書いたことがない人」に最適です。
固定観念や学習する伸び代が大きいのに利点があります。
正直なところ私もここからスタートしました。
毎日コツコツと一記事2000文字程度の執筆をしてWordPress(ワードプレス)でサイトを更新しています。
デメリットはゼロ?
ブログを書くこと自体にデメリットはないと思っています。
負担する費用も年間2万円程度のサーバー/ドメイン代と年間1万円のSSL認証の利用料くらいです。
あとは毎日休まずに記事を書き続けることです。
個人的におすすめなのはサーバー契約を「xserver」(エックスサーバー)、ドメインをエックスドメインで契約をして、有料テーマを「The Thor」にすることです。
使いやすくて多くのブログ運営者がこの選択をしています。
0円とまではいかないですがこの程度の費用負担であれば、毎月の飲み会を一回減らすだけで資金は作れます。
ブログを始めたら同時にSNSでフォロワー集め開始
ブログ運営を始めたら同時にやることがあります。
それはSNSの開始です。
ブログという文字の特性とネット上での露出を上げるためにおすすめなのは「Twitter」(ツイッター)です。
この他にもInstagramやFacebookもありますが、今のところ優位性のあるSNSはTwitterが一番いいと思います。
ブログサイトとTwitterを連携させて、あとは手動でフォロワーを増やしていくのです。
そうすることでブログの閲覧件数を増やす効果が現れます。
5Gの時代を活用しよう「YouTube」
最後にyoutubeです。
これは収益化ができてから始めるのですが、何を配信するかというと「ブログ運営でお金を稼ぐ具体的な方法」を発信するのです。
この段階であなたは起業家と言う権威性を手に入れています。そのためもう一つのビジネスが作れます。
それは「あなたの自身の商品の販売」つまり、今まで蓄積したあなた自身のノウハウを商品にすると言うことです。
しかも、その商品の販売見込み客は既にあなたのSNSにフォロワーとして存在しているのです。
そのファンの人たちに向けて商品を提案しましょう。
そのためにはテキストサイトだけでは不十分です。
だから最高に優種なプラットフォームを利用するのです。
これから始まる5G規格の開始によって、スマホで動画を観る人が爆発的に増えます。
今の時点でもyoutubeを利用している人は日本国内で推定6000万人います。
その人たちにアプローチすることであなたのビジネスは急速に加速します。
懸念される「顔出し」も知識の提供という観点から考えて無理にしなくてもいいと思います。
代わりにわかりやすい解説画像と音声でもチャンネルは成立します。
モノづくりを隙間時間に始める
もしあなたがパソコンが苦手でネットビジネス以外で起業を考えているのであれば「モノづくり」をおすすめします。
「モノ」といっても色々ありますが個人的にはシンプルで日常的に利用されやすいものがいいと思います。
実際に私は「陶芸商品」と「健康ブレンド茶」を自分で制作、栽培しています。
この2つもコストは殆どかかりません。
必要なのは集中力と地道に作業できる体力だけです。
これらは普通にやるでけでは売れません。
きちんとブランディングや商品背景のストーリーと効果効能などを薬事法に触れないように商品説明をする必要があります。
そうじゃないとハッキリ言って売れません。
なのでブランディング、コピーライティング、法律に関わる知識の学習も必要です。
販売するプラットフォームとしてはおすすめは2つあります。
このどちらかを利用すると集客面では問題ないかと思います。
維持費や初期費用はないので比較的始めやすいプラットフォームだと思います。
手数料は商品が売れた時に発生します。
結局は「行動」次第
これまでご紹介した起業アイディアはどちらもすぐに結果が出ないビジネスモデルです。
しかし、形ができたらかなりの収益を生み出すものでもあります。
毎日コツコツと学習と制作作業を繰り返して諦めずに続けることで必ず結果が出ます。
もしも結果が出ないのではないか?と思う人がいたら、いいことを教えましょう。
結果が出ない人の最大の特徴は「途中で辞める人」です。
時代にニーズや日常的に必要なものは市場としてなくなることはありません。
だから行動し続けることです。
起業とは一度始めたらビジネスを成長し続けなければいけないという使命を背負うことでもあります。
だから学習と実践という行動が必要なのです。
起業に適していないビジネス
最後に起業に適していないビジネスモデルをご紹介します。
これらのビジネスは今すぐに始められて比較的、短期で結果が出やすい方法です。
でも作業量や将来的な展望や展開を考えて「私ならやらない」ビジネスです。
せどり/無在庫転売
ポイント/アンケートサイト
販売代行業
無店舗型フランチャイズ
これらは実際にやってみて思ったことなのですが、このビジネスの大半が自分でコントロールできないモデルなのです。
せどりや無在庫転売は市場の変化が早すぎて休む暇なく売れ筋商品を探し続ける必要があり、ポイント/アンケートサイトは報酬と作業量の比率がアンバランス、販売代行は売れなければ報酬はゼロ円、フランチャイズ型は大元がいるので固定費がかかったり、加盟金や保証金、ノウハウ代が結局必要になるので時間とお金の投資効果が薄い気がしました。
だから私はやらないことにしています。