Youtubeで副業を始める人が年々増加しています。
これは個人メディアを持つことの重要性に気がつく人が増えていることと手軽に始められるところに魅力を感じているのでしょう。
しかし、いざ始めようと思っても何から手をつけたらいいのかわからないという人もいるでしょう。
今日はyoutubeを始めるときに必要な事前準備について記事をまとめていきたいと思います。
これから始まる5G規格の影響で今以上の動画需要が見込まれているので、これを機にyoutubeデビューにチャレンジしてみてください。
最初にコンセプトとゴールを決める
まず始めに「何を発信するか?」を決めなければ始まりません。
そしてどこに行き着きたいのかを決めるのも大切です。
コンセプトとゴールを決めなければおそらく途中で挫折するのは間違い無いです。
コンセプトを決めるときには視聴者の目線になって考える必要があります。
たとえば、教育系や自己啓発、旅行情報などがトレンドでしょう。
- 教育系YouTubeチャンネル
- 自己啓発youtubeチャンネル
- 旅行情報YouTubeチャンネル
- 教育系チャンネル
この系統のチャンネルは既に多くのジャンルが存在します。
しかし、まだまだ市場は青いままです。
たとえば、Adobe製品の「In Design」や「portfolio」の使い方やWebデザインの基礎知識講座、プログラミングの基礎講座など今現在有料で売られている情報自体をチャンネルにすると視聴者に喜ばれます。
このようにこの他にも「誰かに何かを教える」というコンセプトは長時間の視聴や一人当たりの再生回数を増やすことができます。
また長時間動画という構成にすることで間に入れる広告自体が休憩タイムにすることができるので広告との相性も良い構成にしやすいと言えるでしょう。
自己啓発系チャンネル
代表的なyoutuberは鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)さんではないでしょうか。
聞く人の心を魅了し共感の中でドンドン引き込まれる話し方で登録者数100万人間近です。
副業というよりも本業の領域を超えてしまっていますね。ここまでになるのは至難の技ですが、登録者数1万人規模のチャンネルを作ることは可能でしょう。
たとえば、テーマを細分化して「家族」「仕事」「友人」との向き合うためのモチベーション維持方法や辛い時の乗り越え方、幸せを感じるために必要なメンタルルーティンなど人としての本質を正す・成長させるような内容に隙間があるかもしれません。
旅行情報系チャンネル
ただの旅行動画では誰も観ません。
知らない人がオシャレなお店でご飯を食べている、手ブレした映像を見た途端に視聴者はアプリを閉じます。
そうではなく実際に旅行に行く場所のローカルな情報をリポーター形式で動画をまとめるのです。
その他にも海外であれば「バスや地下鉄の乗り方」「お店選びのコツ」「買い物をするときに使う英会話」などのように伝えたい情報を細かく切り分けて配信しましょう。
ターゲットを絞り込むことで求められる情報の密度も濃くなっていくので、しっかりとした構成を作ることで唯一無二のチャンネルを作ることができます。
ゴールを決めてからスタート!
目的や目標がないと再生数が伸びなかったり、アンチコメントが投稿された時点でチャンネル更新をやめてしまうでしょう。
チャンネルを始める前に「登録者数やチャンネル更新期間」などのある程度の数値目標を設定することでやる気を維持することができます。
チャンネル構成を考える
チャンネル構成については例を挙げてご説明します。
たとえば「動画クリエイターチャンネル」を解説するとします。
その構成は「シュチュエーション別のカメラの設定」や「撮影した素材の編集の仕方」「使う機材の紹介」「実際に編集した動画」「オフショット動画」などを軸に構成を立てます。
こうすることで実際の作業量を無駄のないものにすることができます。
ターゲットは「これからyoutubeを始めるクリエイター」としてそこにフォーカスします。
この構成の最大の目的は「自分をメディア化」させることです。
副業としてyoutubeで数十万円を稼ぐためには「ファン」を作ることが必須です。
なので撮影ロケーションにもこだわり海外で撮影した映像素材を使用します。
動画の種類自体も再生時間をコンセプトに合わせて決める必要があります。
たとえばレクチャー系であれば3分以内で必要情報だけを配信して、長尺の動画はVlogとしてファン用に準備します。」また使用機材の解説をすることでGoproやカメラメーカー、アウトドア用品メーカーとのスポンサー契約も視野に入れます。
このように「動画クリエイターチャンネル」を軸にして副業としてのキャッシュポイントを増やせるように構成を作ったほうが拡張性があり、ブランディングができた後のマネタイズスピードが一気に高速化できます。
編集スキルを身につける
動画編集は正直スマホでもできます。しかし、映像のクオリティや観やすさを大切にしたいのであればやはりパソコンでの編集をオススメします。
一般的に編集ソフトはAdobe社のプレミアプロがいいでしょう。
使い方は参考書などは購入せずに黙ってオンライン学習サイト「Udemy」 で短時間で基礎学習をしましょう。
応用テクニックはyoutubeにたくさんありますので効率よくスキルを身につけたいのであればこの方法が最短だと思います。
無駄な時間やお金を使わずにプレミアプロを覚えるには「Udemy」を活用してください。
この他にも一眼レフの使い方やyoutubeチャンネルの作り方などの教材もありました。
機材を揃える
カメラ
価格を抑えたい方はSONY ミラーレス一眼 α6400(10万円)
使い勝手を優先するのであればバリアングルのミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5
プロレベル重視ならCANON EOS-1D X Mark III
高画質4KであればブラックマジックデザインのBMPCC6K
この他にも使い方やコンセプトに応じたカメラがありますので目的に合わせたカメラをお選びください
三脚
手軽にカメラを固定したいならJOBY フレキシブル三脚 ゴリラポッド
外出先で身軽に持ち運びをしたいならManfrotto Befreeアドバンス カーボン
ガッチリカメラを固定しできる本気の三脚Manfrotto 190シリーズ
しっかりと音声を録画するマイク
RODE (ロード) VideoMic Pro+ コンデンサーマイク VMP+
チャンネル専用のSNSを始める
YouTubeでチャンネルを開設すると同時に始めるべきことはTwitterとInstagramです。
これは第二段階の布石です。
ファンを集めた後にさらなるキャッシュポイントを増やすためにはyoutubeだけでは不安要素があるのでyoutubeからSNSに視聴者を誘導する必要があります。
もしあなたのチャンネルがyoutubeの広告収入一本で副収入を稼ぎ続けるのであればSNSは必要ないかもしれません。
しかし、もしもチャンネルがBANされたり何かの拍子で広告が外された時のリスクヘッジにすることができます。
別に新しくチャンネルを開設したときやお知らせしたいことがあったときに活用できるようにSNSにファンを誘導しておきましょう。