注目キーワード
  1. Business
  2. Mind
  3. 副業
  4. 起業

メラビアンの法則をビジネスに活用する4つの方法とは?

ここではメラビアンの法則の意味を軽く説明した上でこの法則がビジネスのどのようなシーンで活用できるかを主にご紹介したいと思います。

まず、メラビアンの法則とは発言する側が聞き手に対して与える影響には

言語情報(Verbal):7%、聴覚情報(Vocal):38%、視覚情報(Visual):55%が存在しそれを数値化することでビジネスを優位に進められる重要な法則の一つです。

別名「7・38・55の法則」「3Vの法則」とも呼ばれています。

商品や企画のプレゼンテーションの場面

1対複数人のプレゼンテーションの場面では特にメラビアンの法則を活かすことができます。

そのために必要なのは視覚を重視したプレゼンテーション資料の作成です。

商品の概要や導入のメリットなどは画像やグラフで表現していきましょう。

注意しなければいけないのはその資料に文字を多く使ってしまうとあなたの折角の声による説明が相手の耳に届かないことがあります。

そのため、資料には必ず補足としての声による説明をする機会を作りあなた自身の声で商品のストーリーや背景を語り商品の価値を伝えましょう。

そしてその話し方も抑揚をつけて話すことでより一層、あなたの企画や商品説明が魅力的に伝えることができます。

メラビアンの法則を適用したプレゼンテーションとしてはそれにかかる全時間に対して言語による

説明時間:7%、声による説明時間:38%、スライドによる説明時間:55%を基本構成に考えて、同じように資料の内容も「7・38・55の法則」で作成します。

一番わかりやすい例としてアップルの創業者であるスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションが理想的ではないかと思います。

彼のプレゼンテーションはとてもシンプルではありますがスライドと言葉を巧みに構成して人々の五感に訴えるような表現をしています。

今はリアルタイムにその姿を見ることはできませんがyoutubeで観ることができますよ。

これ程のクオリティの高いプレゼンテーションはできないにしろその基本は忠実に再現されてビジネスマンの教科書としても活用できるかと思います。

社内のコミュニケーションの場面

商談場は1日のうちでほんのちょっとの時間ですが、それ以外の時間は社内で同僚・上司と同じ空間にいます。

もちろんそこではコミュニケーションを交わす場面がたくさんあります。

そんな時にもメラビアンの法則を活かす場面は存在します。

たとえば、子供服を新しいデザインで販売するといった企画があり、あなたはそのプロジェクトの一員だとします。

しかし、あなたの役割であるマーケティングに問題があり、それを解決しないと商品が売り出せない状況であるとします。

そこであなたはメラビアンの法則を使い同僚・上司からアドバイスをもらおうと思っています。

ここで一番重要なのはあなたの抱えているマーケティングで何が問題であり、今どういう状況なのかをキチンと伝えなければいけないということです。

ミーティングルームにはホワイトボードとペンがあります。それらを使いチームを集めて説明しましょう。

その時に言語による説明時間:7%、声による問題提起時間:38%、ホワイトボードにによる状況説明時間:55%の割合で構成しましょう。

長い時間説明する必要はないので要点をこの割合で簡潔に短時間で提起して解決案を求めることで聞き手側があなたの立場になって具体的に問題を捉えられるようになります。

これが長時間のダラダラしたミーティングを避けて必要最低限の時間で内容の濃い話し合いをすることができます。

はじめての商談の時に第一印象を良い形で残す

第一印象は見た目と言いますが、取引の場では視覚だけではなく言葉や仕草も関係してきます。

もちろんあなたが売り手ですからドンドン商品の説明や相手が求めているものに対してヒアリングをするでしょう。

しかしこの場面でもメラビアンの法則を活用できる場面はあります。

それは時間です。商談で最適な時間は15分です。

意外に短いのですが人の集中力が持続できる目安は15分なのでその時間内で上手に相手の心を掴まなければいけません。

おそらく前日から頑張って作った資料だとたくさんの情報がありすぎて時間内には説明しきれないし、後で読んでくださいと渡してもきっと目を通してもらうことは難しいでしょう。

なので初めの商談では次回につなげるために簡潔にそして興味を与えるためだけに注目して作りましょう。

それであれば商品画像や概要のみなので徹夜をしてまで作りこむ必要はないですよね。

多言語間のビジネスシーン

最近は英語での商談やコミュニケーションの場面は増えつつあります。

そんな時に英語が話せない人はきっと怯むでしょう。でも心配はいりません。

メラビアンの法則を応用することで言葉が上手く通じなくてもコミュニケーションをとることができます。

重要なのは視覚とボディーランゲージです。

私もたまに外国人の方と商談をする場面がありますが言葉を交わすよりも大半がタブレットのグラフや資料を元にコミュニケーションをとります。

そのために資料作りには特に気をつけています。グラフや写真、ペルソナ、ベネフィットなどを資料全体にメラビアンの法則を盛り込みそれを見るだけで何を伝えたいのかを明確に表現します。

外国の人は特に結論やどうしたいのかという意思表示を明確に求めてきます。

そのため日本人特有の言い回しが必要ないため、相手には何をどんな風にいつからいつまでにどのくらいの量を提供したいなどハッキリと資料に入れることでストレートな意思疎通ができます。

頭で考えると難しいように思えますが、実際にそれをやってみると日本人特有の社交辞令がないので、短時間で白黒つくので私は好きですね。

最新情報をチェックしよう!